中小企業経営者のホームページ、パソコン、インターネットの活用をご支援します。

− ホームページの基本をおさらいしてみましょう −

4. ホームページは誰でも作れる

以上で、ホームページを作るメリットはご理解いただけたと思います。

でもきっとあなたは「ホームページを作るのって結構難しそうだ。やっぱりお金かかっても、プロに頼むしかないよ。」と思われているかもしれません。

どうぞ、その疑問は捨ててください。ホームページは決して難しいものではありません。ワード等のワープロソフトが使える人なら、誰でもホームページを作ることができます

プロに頼まなくても、立派なホームページを作ることが可能なのです。素人でも、スキルがほとんどなくても、ホームページを作ることができます。しかもお金をそれほどかける必要もありません。

■私でも作れたホームページ

さて、今でこそ私も偉そうな事を言っていますが、以前は自分でホームページを作れるなどとは、少しも思っていませんでした。

昔、銀行のWEB制作担当者だったころは、外部のシステムハウスに何千万円も払って、会社のホームページを作ってもらっていました。「ホームページは会社の顔。お洒落で綺麗なホームページを、高いお金を払ってプロに作ってもらうのが当然だ」と思っていた訳です。

そんな私がある日、自分でホームページを作って見ようと思い立ちました。自分の両親でも使えるような、シニア向けのコンテンツ・ガイダンスサイトを作ろうと一大決心したのです。

でもそれからが大変でした。

普段プロの人と付き合っていたので、どうしてもプロが作ったような「お洒落な」ホームページを作りたくなってしまいます。

プロと我々素人との違いは、「画像」と「色」の使い方にあります。プロは高級な画像ソフトを駆使して、お洒落なホームページをいかにも簡単に作ってしまいます。

彼らプロは、デザインセンスに秀でた「芸術家」肌の人が多く、「クリエイター」とか「デザイナー」とか呼ばれる、ある種のアーティストです。一方、私と言えば芸術のセンスは全くなく、学生時代は体育会系の運動バカで、専門は麻雀。たまに何か絵を描くと、子供の似顔絵だと妻に大笑いされる始末です。

そんな私が、プロの真似して「お洒落なシニア向けサイト」を作ろうとした訳ですから、結果は火を見るより明らかでした。

案の定、勢い込んで始めたものの、「高級な画像ソフト」の使い方を習得するのに挫折し、どう頭を捻ってもプロのようなお洒落な画面デザインは浮かんでこず、毎日会社から帰ってきてパソコンの前には座るものの、ちっとも進みませんでした。

そうこうしている内に2ヶ月が過ぎ、家内には「もう諦めたら」とニヤニヤされていたある日、とある書籍の一文に目が止まりました。そこにはこう書かれていたのです。

「デザインなんかどうでも良い。インターネットユーザーは文字情報を見に行くのだ!」。

正に、目から鱗でした。

そしてこの時「美術のセンスがない私が、プロのようなお洒落なホームページを作れる訳がない。文書中心のホームページでどこまで出来るかやってみよう」と決心したのです。

それからは「お洒落なホームページ」とは決別して、2ヶ月ほど色々と試行錯誤してみました。その結果出来たのが、以下のサイトです。

 「シニアネット」(http://www.sinia.ne.jp)

この画面を見て頂ければ分かりますが、はっきり言って「お洒落さ」は全然ありません。ただただ、文字が並んでいるだけです。

それに、プロのホームページ技術はほとんど使っていません。ワープロに毛が生えた程度の「ホームページ制作ソフト」で作っただけです。

しかしプロのデザイナーにはお願いしていませんから、コンテンツ制作コストはタダです。全部で50〜60ページありますので、普通にプロに頼んでいたら100万円以上かかったはずです。でも全部自分で作りましたから、コストはゼロでした。

このホームページが完成してから、2年弱が過ぎました。最初に作ったきり、ほとんど追加修正とか行っていませんが、今では毎日100〜200人のシニアの人が訪れるホームページに成長しました。会員登録も行っているのですが、のべ登録数は1,500人を越えています。

このサイトは趣味で作った非営利のホームページですから、売上げは全くありません。でも素人が会社が終わった後に片手間で作っても、ここまでできるのです。

あなたが自社の商品を武器に真面目に取り組めば、私以上の成果を上げるのはきっと簡単です。

■お年寄りでもホームページを作っています

最近はホームページ制作ソフトで、非常に使いやすいものが出回っています。はっきり言って、パソコンのワープロソフトが使える人なら、誰でもホームページは作れる時代です。

私のホームページの会員さんの中には、75歳でパソコンを初めて覚えて、半年後には自分でホームページを立ち上げた人もいます。75歳のおばあさんに出来るのです。あなたに出来ない訳はありません。

プロに頼めば確かにお洒落なホームページが出来ますが、コストは相当かかります。

でも自分で作ればコストはゼロです。後で述べますが、お洒落なホームページを作る必要ありません。ワープロイメージのホームページでも、充分御社のビジネスに貢献できます。

「ホームページを作るのは、決して難しくありません」。是非、御社でもホームページ制作をスタートしてみて下さい。


 

なお、最初くらいは誰かに手伝って欲しいとお考えのあなたのために、あきばれネットでは「ホームページ制作サービス : ちょっとお任せホームページパック」をご提供しています。

ご興味ある方は、 → ここをクリックして、アクセスしてみて下さい。

 

 


 


←前ページへ  次ページへ→

 

よろしければホームページでお困りの、 あなたのお友達を助けてあげませんか?
このホームページを紹介して、ホームページ制作のポイントを教えてあげて下さい。

  → ここをクリックして、お困り のお友達にメールを送ってあげて下さい

当サイトはリンクフリーです。 ご自由にリンクしてください。

中小企業のIT活用支援ネットワーク
「あきばれネット」
あきばれネット 代表 吉本俊宏

〒171-0013 東京都豊島区 東池袋1-48-10-617
TEL 03-5957-1610 FAX 03-5204-9065
E-Mail : support@akibare.net
URL   : http://www.akibare.net/

(Copyright ©2003, 株)WEBマーケティング総合研究所 All Right Reserved.)