ホームページは売上に貢献するのか?
ホームページを開設してはみたものの、すこしも役に立たない。
新規顧客を開拓したいけど、ホームページをどう活用すれば良いのか分からない。
そんなあなたにお贈りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ ホームページだけではもう勝てない! できる社長のトータルWEB戦略
■■
■■ 〜 経営者に贈る「インターネット活用」の勘所 〜
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご興味ある方は、今すぐご登録を!
【創刊の趣旨とご挨拶】
はじめまして。中小企業IT振興会の吉本俊宏と申します。
私は中小企業のインターネット活用をご支援しています。仕事柄、経営者の皆様からホームページについて良くご質問をいただきます。みなさんホームページを活用して、何とか商売を拡大しようと一生懸命です。「新規のお客さんを獲得したい」あるいは「ホームページで売上アップを実現したい」そんな切実なご相談を良く頂きます。
経営者の方々にとって大切なのは、技術的なポイントよりも、経営的なポイントです。ホームページを経営的にどう活用していくかという
、「戦略レベル」の理解が重要なのです。
「ホームページの本質は?」「インターネット上でお客さんはどのように行動するのか」そして「それを経営に生かすためには、何を考えれば良いか」といった、もっと本質的・戦略的な知識をマスターすることが経営者には求められるのです。
さて、ホームページを開設するだけで、ライバルに差をつけることができた幸せな時代は過ぎ去りました。そして今からは、
- ホームページと電子メール
- インターネット広告
- チラシや新聞広告等のオフライン販促
- DMやパンフレットの紙媒体による販促
- 店頭での顧客対応
- 電話による顧客サポート
といった各種チャネルを総合的に利用する「トータルのWEB戦略」が重要になってきます。
このメールマガジンでは、こうした「トータルWEB戦略」をベースとしながら、
新規にお客さんを獲得するためには、どのようにホームページを活用していけば良いか
について、「経営者の言葉」でお伝えします。
いわば「経営者」むけの「ホームページ活用」解説メルマガという訳です。
ご興味ある方は、今すぐご登録を!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ ホームページだけではもう勝てない! できる社長のトータルWEB戦略
■■
■■ 〜 経営者に贈る「インターネット活用」の勘所 〜
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記のメールマガジンは、私が経営者の皆様に行っているアドバイスをもとに、私自身の経験に基づき制作致します。
私自身がホームページを使ってどのように「新規顧客を獲得」しているか、どのように「商品を販売」しているかを、難しい技術用語をなるべく使わずに、「経営者の言葉」で
お伝えします。
- ホームページにアクセスしたお客さんは何を考えるのか
- 実店舗とホームページの販促方法の違いとは?
- 電子メールを使った顧客獲得のポイントは?
- ホームページのアクセスアップ秘密の裏技
このようなテーマで、週に2回程度メールマガジンを配信いたします。
中小企業の社長さん、士業の先生、SOHO事業者、独立予備軍、等々、ホームページを活用して売上アップを目指す経営者の皆さまに、目から鱗の「トータルWEB戦略」をお届けします。
毎週2回、経営者のためのホームページ活用のポイントを優しく解説しますから、3ヶ月くらい読み続ければ、知らないうちにホームページ活用の勘所をマスターできると思いますので、是非ご購読してみてください。
どうぞ、今すぐ下記登録フォームより、メールマガジンの購読をお申し込み下さい。
それではあなた様に、経営者のためのホームページ活用の勘所をお伝えできることを、楽しみにお待ちしております。
あきばれネット代表

【メールマガジン登録フォーム】
- 下記に「メールアドレス」を入力し、「登録」ボタンを押してください。
-
折り返し確認メールが送られます。2〜3分しても確認メールが届かない場合は、登録頂いたアドレスの入力が間違っている可能性がありますので、お手数ですが再度の入力をお願い致します。
|
追伸.
あなた様に「経営者の言葉で書かれた、ホームページ活用のポイント」をお届けできることを、楽しみにお待ちしております。
|